クリスマス・・・今年の締めに [BuonNatale2015]
クリスマス来ていただいた方本当にありがとうございました。
私としてもクリスマスらしさと、一年の締めとしていい料理だったなと思っています。
突き出しは燻製したウズラの卵

卵と牛乳の泡の甘さ、すこし塩、シェリービネガーの酸とスパイス、
トリュフオイルでいっぺんにいろんな香りあ味わいが口に広がります。
でも一口で終わり![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
この切なさがいいかな、と。 コレはでもまだ改善の余地ありだな。。。 ここに落ち着くまで鶉の卵軽く12個以上は食べたけど(笑)
それからこれはスペシャリテのキャビアのツメタイカペッリーニ。
これはオシェトラ☆

かつて美食家の山本さんにもどこのキャビアのカペッリーニよりおいしい!!と
お褒めいただいた料理デス。
焼きなすの香りととろとろ、エクストラバージンオイルの酸味と絡み、青さ、
オイルの濃さとキャビアの旨味。
何回食べてもこれは美味しいデス。
そしてあたたかい前菜は車えび!!

どーーーーんん!!
水栄さん(海老屋さん)ありがとうございます。
みんな喜んでた![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
最初70度くらいの塩水で茹でて60度弱くらいまでゆっくり落としながら火を入れていきます。
沸騰してないから火が入るのには時間がかかるけれど
表面はすこーしプリッと、でも中は海老の筋肉がほどける感じ。
ぬるい温度が甘いデス。
対比してユリ根のほっくりと海老のエキス、みかんの甘さ。
いい海老だからこそです。
満足満足。
プリモはパルミジャーノを詰めたラビオリ。

りこったチーズとオーブンで焼いて凝縮したじゃが芋をすこし。
大量におろしたパルミジャーノを入れてチーズチーズチーズ!!って感じで。
スープは鶏、牛、鴨の混合だしデス。
魚はキジハタ。

ローリエとオリーブオイルでベタに蒸して、
しっとり、むっちり、乾いた香り。
根セロリとレホールの苦からい大人のクリーム。
シンプルにオリーブオイルで煮たアーティチョークと黒オリーブの大人味。
シンプルだけど大人な感じデス。
これもおいしいキジハタ君のおかげ。
大力さんありがとうございます。
肉は短角牛!!yes!

赤身だからこそ、の、むっちり濃い旨味。
ヘーゼルナッツのちょっと甘いカリカリとむっちりお肉。
ほうれん草のヨードの香りと赤身の鉄分の香り。
軽くライムで香りを〆て、この料理は結構気に入っています。
一番最初に出したのはうたちゃんが急に食べに来たときだったかしらん?
そしてもっと悩むかと思ってたのに割とすんなり決まったデザート!!!

超!!ふわふわ![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
牛乳とバニラのアイスもメレンゲが入ってふわふわ☆
でも溶けるの超早くて盛るの大変。。。
そこに濃厚ラズベリーソース!
もう少し掘るとショートケーキ仕立て部分に入って
バラの香りをたっぷり吸ったスポンジと泡立てたばかりのふわとろ生クリーム。
下にはライチと木苺とイチゴがたっぷり![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
たっぷり贅沢!大人でレストランだからこそのできるデザートです!!
結構量ある様に見えるんだけど
ふわふわなんであっという間に食べ終わっちゃう、
昔ショートケーキのテリーヌ仕立てをつくったのの、改良版!!
本当にこのデザートの出来は満足。
年末までは出すかも![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
最後までウマくまとまってよかったデス。
ふぅ。
さぁ。のんとろっぽは30日までは休まず営業!!
28日月曜日も営業します!
デザート、食べにきてねん
私としてもクリスマスらしさと、一年の締めとしていい料理だったなと思っています。
突き出しは燻製したウズラの卵

卵と牛乳の泡の甘さ、すこし塩、シェリービネガーの酸とスパイス、
トリュフオイルでいっぺんにいろんな香りあ味わいが口に広がります。
でも一口で終わり
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
この切なさがいいかな、と。 コレはでもまだ改善の余地ありだな。。。 ここに落ち着くまで鶉の卵軽く12個以上は食べたけど(笑)
それからこれはスペシャリテのキャビアのツメタイカペッリーニ。
これはオシェトラ☆

かつて美食家の山本さんにもどこのキャビアのカペッリーニよりおいしい!!と
お褒めいただいた料理デス。
焼きなすの香りととろとろ、エクストラバージンオイルの酸味と絡み、青さ、
オイルの濃さとキャビアの旨味。
何回食べてもこれは美味しいデス。
そしてあたたかい前菜は車えび!!

どーーーーんん!!
水栄さん(海老屋さん)ありがとうございます。
みんな喜んでた
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
最初70度くらいの塩水で茹でて60度弱くらいまでゆっくり落としながら火を入れていきます。
沸騰してないから火が入るのには時間がかかるけれど
表面はすこーしプリッと、でも中は海老の筋肉がほどける感じ。
ぬるい温度が甘いデス。
対比してユリ根のほっくりと海老のエキス、みかんの甘さ。
いい海老だからこそです。
満足満足。
プリモはパルミジャーノを詰めたラビオリ。

りこったチーズとオーブンで焼いて凝縮したじゃが芋をすこし。
大量におろしたパルミジャーノを入れてチーズチーズチーズ!!って感じで。
スープは鶏、牛、鴨の混合だしデス。
魚はキジハタ。

ローリエとオリーブオイルでベタに蒸して、
しっとり、むっちり、乾いた香り。
根セロリとレホールの苦からい大人のクリーム。
シンプルにオリーブオイルで煮たアーティチョークと黒オリーブの大人味。
シンプルだけど大人な感じデス。
これもおいしいキジハタ君のおかげ。
大力さんありがとうございます。
肉は短角牛!!yes!

赤身だからこそ、の、むっちり濃い旨味。
ヘーゼルナッツのちょっと甘いカリカリとむっちりお肉。
ほうれん草のヨードの香りと赤身の鉄分の香り。
軽くライムで香りを〆て、この料理は結構気に入っています。
一番最初に出したのはうたちゃんが急に食べに来たときだったかしらん?
そしてもっと悩むかと思ってたのに割とすんなり決まったデザート!!!

超!!ふわふわ
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
牛乳とバニラのアイスもメレンゲが入ってふわふわ☆
でも溶けるの超早くて盛るの大変。。。
そこに濃厚ラズベリーソース!
もう少し掘るとショートケーキ仕立て部分に入って
バラの香りをたっぷり吸ったスポンジと泡立てたばかりのふわとろ生クリーム。
下にはライチと木苺とイチゴがたっぷり
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
たっぷり贅沢!大人でレストランだからこそのできるデザートです!!
結構量ある様に見えるんだけど
ふわふわなんであっという間に食べ終わっちゃう、
昔ショートケーキのテリーヌ仕立てをつくったのの、改良版!!
本当にこのデザートの出来は満足。
年末までは出すかも
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
最後までウマくまとまってよかったデス。
ふぅ。
さぁ。のんとろっぽは30日までは休まず営業!!
28日月曜日も営業します!
デザート、食べにきてねん
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
クーリスーマスー [BuonNatale2015]
みんなクリスマスのために来ました
[BuonNatale2015]
佐賀産キジハタ2.6Kg!!
きました!

ぷりぷり![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
クリスマスなんで大きいおすし屋さんサイズの車えびも!!
うごうご


牛乳のアイスもメレンゲを入れてふわふわかつ濃厚に!
それにラズベリーのソースを垂らしてライチやバラのクリームと一緒に
ふわふわのスポンジと一緒に食べてください!
いつもアイスクリームマシンを掃除するときに
残ったアイスを食べるんですが
そこへラズベリーのソースを垂らしてあげたら・・・・
塩田も夢中で食べておりました(笑)
ほんとにすこしなんだけどね
「由佳ちゃんこれ食べな!コレはすでに完成されたデザートだよ!!!」
いえ・・・・これは上に乗っかるアイスの部分だけでございます(笑)
食べ散らかしの写真ですみません・・・・。

お席に余裕がございますので(涙)
アラカルトもごよういしております。
ふらっと寄るくらいでもOKなので
デザート食べに来て下さい
きました!

ぷりぷり
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
クリスマスなんで大きいおすし屋さんサイズの車えびも!!
うごうご


牛乳のアイスもメレンゲを入れてふわふわかつ濃厚に!
それにラズベリーのソースを垂らしてライチやバラのクリームと一緒に
ふわふわのスポンジと一緒に食べてください!
いつもアイスクリームマシンを掃除するときに
残ったアイスを食べるんですが
そこへラズベリーのソースを垂らしてあげたら・・・・
塩田も夢中で食べておりました(笑)
ほんとにすこしなんだけどね
「由佳ちゃんこれ食べな!コレはすでに完成されたデザートだよ!!!」
いえ・・・・これは上に乗っかるアイスの部分だけでございます(笑)
食べ散らかしの写真ですみません・・・・。

お席に余裕がございますので(涙)
アラカルトもごよういしております。
ふらっと寄るくらいでもOKなので
デザート食べに来て下さい
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
クリスマス迫る! [BuonNatale2015]
クリスマスまであと少し・・・。
今日は突き出しの試作と
デザートの再考デス。

今年のデザートは過去に好評だった「ショートケーキのテリーヌ仕立て」を
さらにおいしく大人な感じで行く予定デス!!
ロビュションの最高のショートケーキ(↑↑の写真)や
他の本ももう一度見直してさらに内容を煮詰めます!
ふわふわのアイスに木苺のソース。
その下にふわふわのスポンジの雪。
そしてバラの香るライチとバニラの香るシャンティ(生クリーム)。
フレッシュのラズベリーで大人かわいいおいしいショートケーキ味のデザート!!
楽しみにしててね![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
クリスマス時期もどうしてもアラカルトで来たい方のために
もちろんアラカルトもご用意しています☆
ご予約お待ちしております
↓↓
03-5313-3339
http:///www.non-troppo.tokyo
今日は突き出しの試作と
デザートの再考デス。

今年のデザートは過去に好評だった「ショートケーキのテリーヌ仕立て」を
さらにおいしく大人な感じで行く予定デス!!
ロビュションの最高のショートケーキ(↑↑の写真)や
他の本ももう一度見直してさらに内容を煮詰めます!
ふわふわのアイスに木苺のソース。
その下にふわふわのスポンジの雪。
そしてバラの香るライチとバニラの香るシャンティ(生クリーム)。
フレッシュのラズベリーで大人かわいいおいしいショートケーキ味のデザート!!
楽しみにしててね
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
クリスマス時期もどうしてもアラカルトで来たい方のために
もちろんアラカルトもご用意しています☆
ご予約お待ちしております
↓↓
03-5313-3339
http:///www.non-troppo.tokyo