前の10件 | -
ブログ引っ越すデスヨ~ [料理]
HPのほうからブログをアップすることにしました!
こちらをブックマークお願いいたします!!
↓↓
http://www.non-troppo.tokyo/blog
今日はなつかしい、中卸さんよしえさんの話。
生地の一番最初、ブリの話です~
こちらをブックマークお願いいたします!!
↓↓
http://www.non-troppo.tokyo/blog
今日はなつかしい、中卸さんよしえさんの話。
生地の一番最初、ブリの話です~
ブログ引越しを考えております [のんとろっぽ]
ソネットブログの調子がまたもや悪い・・・・・
更新した記事はfacebookとかにも投稿されないし
書いた記事は下書きに保存できないし、
3回も消えるし・・・(号泣)
イライラが過ぎるのでHPのほうへお引越しを考えております。。。
ちょっとHPのレイアウトをいじってからになるので更新がおそくなると
思いますが
よろしくお願いいたします(涙)
http://www.non-troppo.tokyo/blog
いまはちょっとぐちゃぐちゃです汗)
アドレスはコチラになります↑↑
なにとぞなにとぞよろしくおねがいいたします。
今日の突き出しはむかごとクルミのクヌーデルリ(パンのニョッキみたいなもの)を揚げたのです☆

自然の香ばしい香りが最高でゴザル
むかご大好き☆
ただ揚げるんでも美味しいけどクルミとの食感が楽しいデス。
あとはブリ余市!

伝統的には鴨にあわせるソースでいきます~!
にゃ=!
では
更新した記事はfacebookとかにも投稿されないし
書いた記事は下書きに保存できないし、
3回も消えるし・・・(号泣)
イライラが過ぎるのでHPのほうへお引越しを考えております。。。
ちょっとHPのレイアウトをいじってからになるので更新がおそくなると
思いますが
よろしくお願いいたします(涙)
http://www.non-troppo.tokyo/blog
いまはちょっとぐちゃぐちゃです汗)
アドレスはコチラになります↑↑
なにとぞなにとぞよろしくおねがいいたします。
今日の突き出しはむかごとクルミのクヌーデルリ(パンのニョッキみたいなもの)を揚げたのです☆
自然の香ばしい香りが最高でゴザル
むかご大好き☆
ただ揚げるんでも美味しいけどクルミとの食感が楽しいデス。
あとはブリ余市!
伝統的には鴨にあわせるソースでいきます~!
にゃ=!
では
まっつーキタ=====!! [食材]
まっつ=来ました!
信州の子で状態が良いデス!
写真大きすぎた・・・(涙)
編集する時間なし・・・・。
HPには載せたのでご覧下さい!
アルだけ売り切り!
http://www.non-troppo.tokyo/single-post/2016/10/12/%E3%81%B5%E3%81%8F%E3%81%84%E3%81%8F%E3%81%A8%E9%A6%99%E3%82%8B%E4%BF%A1%E5%B7%9E%E7%94%A3%E3%83%9E%E3%83%84%E3%82%BF%E3%82%B1
信州の子で状態が良いデス!
写真大きすぎた・・・(涙)
編集する時間なし・・・・。
HPには載せたのでご覧下さい!
アルだけ売り切り!
http://www.non-troppo.tokyo/single-post/2016/10/12/%E3%81%B5%E3%81%8F%E3%81%84%E3%81%8F%E3%81%A8%E9%A6%99%E3%82%8B%E4%BF%A1%E5%B7%9E%E7%94%A3%E3%83%9E%E3%83%84%E3%82%BF%E3%82%B1
のんとろっぽのカレンダー [のんとろっぽ]
ひ~おそくなりましたが
のんとろっぽの10月のカレンダーです(冷汗)

googleカレンダーへの登録はこちらかどうぞ!
http://www.non-troppo.tokyo/calendar
ちなみに10月の料理教室はあと第3週にお一人のみ参加できます!
千歳烏山駅近のお教室ですのでどうぞ!
11月からは第4週にお一人分あいていま~す
http://www.non-troppo.tokyo/lesson
のんとろっぽの10月のカレンダーです(冷汗)

googleカレンダーへの登録はこちらかどうぞ!
http://www.non-troppo.tokyo/calendar
ちなみに10月の料理教室はあと第3週にお一人のみ参加できます!
千歳烏山駅近のお教室ですのでどうぞ!
11月からは第4週にお一人分あいていま~す
http://www.non-troppo.tokyo/lesson
おトリュフモンブラン始めます [料理]
ボタン海老も糸よりも! [料理]
台北の旅行記が書き終わらないままバーベキューも終わりました
いつ書き終わることやら・・・(汗)
でっかいボタン海老君をデスネ、ハーブと叩いてタルタルをアンディーブに入れて
赤ワインビネガーとオレンジの蜂蜜のドレッシングで食べるこの料理が今日はオススメです![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

甘酸っぱい香り、噛むとしゃくっときて濃厚なボタンえびのねっとりとハーブの香り☆
たべてねん![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
あとは大好きないとより。

ぴんくがきれいよね。
目指せ自給率100%の横内商店から来てるキノコをたっぷりはさんで
紙包み焼きにします。
いとよりの出しと赤ワインを煮詰めたソースをかけて召し上がれ!
濃厚なソースの紫とふわっといとよりのぴんくがオサレさんです![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
おススメワインのゲヴェルツについても書かねばならぬところですが
時間がござりませぬ!

しからばまた次回!
今日はコレにて
いつ書き終わることやら・・・(汗)
でっかいボタン海老君をデスネ、ハーブと叩いてタルタルをアンディーブに入れて
赤ワインビネガーとオレンジの蜂蜜のドレッシングで食べるこの料理が今日はオススメです
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

甘酸っぱい香り、噛むとしゃくっときて濃厚なボタンえびのねっとりとハーブの香り☆
たべてねん
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
あとは大好きないとより。
ぴんくがきれいよね。
目指せ自給率100%の横内商店から来てるキノコをたっぷりはさんで
紙包み焼きにします。
いとよりの出しと赤ワインを煮詰めたソースをかけて召し上がれ!
濃厚なソースの紫とふわっといとよりのぴんくがオサレさんです
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
おススメワインのゲヴェルツについても書かねばならぬところですが
時間がござりませぬ!
しからばまた次回!
今日はコレにて
始まりはシャンパンで [ワイン]
のんとろっぽで普段お出ししているグラスシャンパンの紹介です!

はぁ~頑張って書いた!!
ちょっちゅ読んでみてねん![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
http://www.non-troppo.tokyo/baumontdescrayer

はぁ~頑張って書いた!!
ちょっちゅ読んでみてねん
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
http://www.non-troppo.tokyo/baumontdescrayer
2日目も食い倒れ [2016台北食い倒れ]
やばい。。台北を書き終わりそうにないうちにBBQが近づいている・・・
参った・・
二日めの朝ご飯は台湾に行ったらどうしても食べたかったコレ!

豆乳にお酢をいれてどろっとした朧豆腐みたいなもの。
豆漿(豆乳のことのようだ)屋さんです

テイクアウトとインサイドが選べます
ここも混んでたけど5分くらいで中に入れた

切れ気味になっている一番右のメニューが頼んだもの。
加蛋はwith卵って事デス。
インサイドでお食事の人はカウンターの奥にて注文。

どれもコレも食べたくてぐずぐずしてるとお母さんに↑↑
はよせい!コレに数字書き込んで!!的に怒られる。
スンません、そうですよね。皆さんコレ食べて出勤ですもんね。
あっためられてる大量の豆乳。
深型のメジャーカップみたいなのにお酢を入れて
ザーサイ入れて、小エビ入れて豆乳入れてぐるぐるぐる~
するとこうなります。はやっ

これに揚げパン(油条)を添えるのが一般的です。

思っていたより油っぽくなく
ちぎって乗せるとカリしみ
なのがよろしい![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
穴がたくさん開いててよくしみるんだけど
しみしみになりすぎよりカリしみのが好み![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

西洋料理なら古いパンをクルトン的に揚げるか
古いパンをしみしみして食べるところだと思うけど、
わざわざしみしみようのパンを作るところが面白い!
今度コレも試しにつくってみたいわ~
味はミルキーで日本の豆乳よりすこし甘め、かな?
酢でとろっとしてちょっとさっぱり。ちょっぴりラー油が香ばしくて
ザーサイや小エビの複雑な旨味も◎。
東京に帰っても真似っこしてたべたい!好きな味![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
我慢できずにパオ(包)類も。
にらまんです。

炒り卵とにらと小エビ入り

肉は入っていませんがしっかり目の味付けでおいしい!
それから小ロンポウも!(食べすぎです)

夕べのお店より軽い味付け![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ここはそれほど冷房効いてなかったのもあって
超!!熱いので一口で食べようとすると100%やけどします(爆)
「ゆかちゃん、熱いから気をつけて!」って言おうとしたんだけど
口に小ロンポウが入ってて熱すぎたから危険デス!!ブクク
そのあとしばらくふうふうして口に入れたけど
噛めないくらい熱くて自分のレンゲに一回出しました(爆)
本当すみません・・・。
むりだった・・・・。
ちゃんとレンゲで割ってから食べましょうね(反省)。
お~なかいっぱいダー!!
街を歩くデス~。
・・・とおもって店を出たのにすぐ大人気の鉄板焼き屋さん??

みんな外に出てるテーブルで食べてる~

ちなみにまな板も表デス(笑)

それでも一番人気のものを薦めていただいて〔←食べすぎです〕
3人で一皿。
ごめんなさい・・・・。

うす甘い牛肉とトマトと玉ねぎのミートソース的な何か?

とりあえずうす甘い感じデス。
ご家庭の味って感じ。
そりゃ毎日豆乳やおかゆじゃ飽きるでしょうからね~
面白いデス。
それにしても
ほんとにおなかいっぱい。
街を歩きます~
参った・・
二日めの朝ご飯は台湾に行ったらどうしても食べたかったコレ!

豆乳にお酢をいれてどろっとした朧豆腐みたいなもの。
豆漿(豆乳のことのようだ)屋さんです

テイクアウトとインサイドが選べます
ここも混んでたけど5分くらいで中に入れた

切れ気味になっている一番右のメニューが頼んだもの。
加蛋はwith卵って事デス。
インサイドでお食事の人はカウンターの奥にて注文。

どれもコレも食べたくてぐずぐずしてるとお母さんに↑↑
はよせい!コレに数字書き込んで!!的に怒られる。
スンません、そうですよね。皆さんコレ食べて出勤ですもんね。
あっためられてる大量の豆乳。
深型のメジャーカップみたいなのにお酢を入れて
ザーサイ入れて、小エビ入れて豆乳入れてぐるぐるぐる~
するとこうなります。はやっ

これに揚げパン(油条)を添えるのが一般的です。

思っていたより油っぽくなく
ちぎって乗せるとカリしみ
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
穴がたくさん開いててよくしみるんだけど
しみしみになりすぎよりカリしみのが好み
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

西洋料理なら古いパンをクルトン的に揚げるか
古いパンをしみしみして食べるところだと思うけど、
わざわざしみしみようのパンを作るところが面白い!
今度コレも試しにつくってみたいわ~
味はミルキーで日本の豆乳よりすこし甘め、かな?
酢でとろっとしてちょっとさっぱり。ちょっぴりラー油が香ばしくて
ザーサイや小エビの複雑な旨味も◎。
東京に帰っても真似っこしてたべたい!好きな味
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
我慢できずにパオ(包)類も。
にらまんです。

炒り卵とにらと小エビ入り

肉は入っていませんがしっかり目の味付けでおいしい!
それから小ロンポウも!(食べすぎです)

夕べのお店より軽い味付け
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ここはそれほど冷房効いてなかったのもあって
超!!熱いので一口で食べようとすると100%やけどします(爆)
「ゆかちゃん、熱いから気をつけて!」って言おうとしたんだけど
口に小ロンポウが入ってて熱すぎたから危険デス!!ブクク
そのあとしばらくふうふうして口に入れたけど
噛めないくらい熱くて自分のレンゲに一回出しました(爆)
本当すみません・・・。
むりだった・・・・。
ちゃんとレンゲで割ってから食べましょうね(反省)。
お~なかいっぱいダー!!
街を歩くデス~。
・・・とおもって店を出たのにすぐ大人気の鉄板焼き屋さん??

みんな外に出てるテーブルで食べてる~

ちなみにまな板も表デス(笑)

それでも一番人気のものを薦めていただいて〔←食べすぎです〕
3人で一皿。
ごめんなさい・・・・。

うす甘い牛肉とトマトと玉ねぎのミートソース的な何か?

とりあえずうす甘い感じデス。
ご家庭の味って感じ。
そりゃ毎日豆乳やおかゆじゃ飽きるでしょうからね~
面白いデス。
それにしても
ほんとにおなかいっぱい。
街を歩きます~
おかげさまで満員となりました。 [2016.10.02BBQ]
今度の日曜日ののんとろっぽ日曜倶楽部
炎のBBQ! ですが
おかげさまで満員となりました!

ありがとうございます。
着々と準備しておりますので
いらっしゃる方は楽しみにしていてください!
ただ何度も申し上げているとおり、
BBQですので現地に着いたらすぐにモリモリ何でも食べられるというわけではございません。
今回は特に塊でゆっくりしっとり焼くものをメインに準備しておりますので
火起こしから火が落ち着いて
中心に火が入るまでかなりの時間がかかることが予想されます。
朝8時集合なのですが 朝ごはんを召し上がってからいらっしゃることをお願いいたしております。
もちろん早く焼けるものや前菜も持ってまいりますが
すぐにおなか一杯になれるわけではございません。
メインのお肉が焼きあがる時間は午後2時過ぎを目安にしております。
なにとぞよろしくお願いいたします。

ありがとうございます。
着々と準備しておりますので
いらっしゃる方は楽しみにしていてください!
ただ何度も申し上げているとおり、
BBQですので現地に着いたらすぐにモリモリ何でも食べられるというわけではございません。
今回は特に塊でゆっくりしっとり焼くものをメインに準備しておりますので
火起こしから火が落ち着いて
中心に火が入るまでかなりの時間がかかることが予想されます。
朝8時集合なのですが 朝ごはんを召し上がってからいらっしゃることをお願いいたしております。
もちろん早く焼けるものや前菜も持ってまいりますが
すぐにおなか一杯になれるわけではございません。
メインのお肉が焼きあがる時間は午後2時過ぎを目安にしております。
なにとぞよろしくお願いいたします。
タグ:BBQ
食べすぎです・・・。 [2016台北食い倒れ]

ちいさな洗面器(笑)ほどある魚のスープからにしましょう!
結論から言えばすごく美味しいデス!
本当!
この店の印象はどれも鮮烈ですが
私的にこのスープ、おなかパンパンすぎたけどおいしかった!
ひらたく言えばすっぱ辛いデス。
でも辛いとお尻もすぐ辛くなるわたしでも
次の日は軽めでした。
魚はあとで調べて判ったことですが
ティラピアです。やはし川鱸。
見た感じもそうだもんね。
酸味は酸菜と書かれている漬物だと思います。
高菜っぽい見た目。
(ただし東京出身の私には九州人に高菜ってそうじゃないよ!って怒られそう)
スープの基本はやはり鶏出し系に感じるんですが
料理の要素が多すぎてもはや脳みそパンク(笑)
これに浮いてるトマトっぽいやつ!

誤ってトマトかと思い食べちゃったんだけど
これは唐辛子です(爆)
ヘタを見たらわかるじゃん(爆)
トマトじゃね?って見ないで食べたからね・・・・・・。
でもこれがフルーティーな唐辛子なんですよ!
後引くっていうか。
口が痛いになってるけどさわやか!な辛さ。
寝不足で早起きで死にそうにぐだぐだしてた私たちを起こしてくれるような
そんな味でした。
辛い辛い言いながら結構スープ飲んだ~
どちらにしても店員さんはYOUたち飲みすぎ食べすぎでしょ!みたいな感じはあったけど(笑)
でもリカちゃんグラスと疲れすぎせいで結構紹興酒残して帰りました。。。
そんな自分にビツクリ(笑)
翌日に参ります~
前の10件 | -